+sans-serif( )
サンセリフ体のフォントファミリーの設定を呼び出すための mixin です。
引数
- 第一引数に
text-rendering: optimizelegibilityを出力するか否か(デフォルトではtrueが指定されています)。
を渡します。
フォントファミリー
font-family: $basic-sans-serif*font-family: $basic-legacy-ie-sans-serif
変数 $basic-sans-serif、$basic-legacy-ie-sans-serif はそれぞれフォントファミリーが設定されています。
$basic-sans-serifはサンセリフの設定です。$basic-legacy-ie-sans-serifはレガシーな ie のためのサンセリフの設定です。
$basic-sans-serif$basic-legacy-ie-sans-serif はそれぞれグローバルな変数なので、別のフォントを指定する際は、$basic-sans-serif$basic-legacy-ie-sans-serif の値を上書きします。
デフォルトでは、以下のフォントファミリーが設定されています。
$basic-sans-serif
1 | $basic-sans-serif: "Lucida Grande", "Lucida Sans Unicode", Roboto, "Droid Sans", "ヒラギノ角ゴ ProN", "Hiragino Kaku Gothic ProN", "游ゴシック", YuGothic, "メイリオ", Meiryo, "MS Pゴシック", Helvetica, Arial, Verdana, sans-serif !default |
$basic-legacy-ie-sans-serif
1 | $basic-legacy-ie-sans-serif: "MS Pゴシック", "Lucida Sans Unicode", sans-serif !default |
デフォルトのフォントファミリーを上書きする場合は、$basic-sans-serif、$basic-legacy-ie-sans-serif それぞれを上書きします。
基本的な使い方
sass
1 2 | body +basic-font |
css
1 2 3 4 5 | body { font-family: "Helvetica Neue", "Helvetica", Roboto, "Droid Sans", "ヒラギノ角ゴ ProN", "Hiragino Kaku Gothic ProN", "游ゴシック", YuGothic, "メイリオ", Meiryo, "MS Pゴシック", Helvetica, Arial, Verdana, sans-serif; *font-family: "MS Pゴシック", "Lucida Sans Unicode", sans-serif; text-rendering: optimizelegibility; } |
text-rendering: optimizelegibility を出力しない場合
text-rendering: optimizelegibility を出力しない場合は、+basic-font( ) の第一引数に false を渡します。
sass
1 2 | body +basic-font(false) |
css
1 2 3 4 | body { font-family: "Helvetica Neue", "Helvetica", Roboto, "Droid Sans", "ヒラギノ角ゴ ProN", "Hiragino Kaku Gothic ProN", "游ゴシック", YuGothic, "メイリオ", Meiryo, "MS Pゴシック", Helvetica, Arial, Verdana, sans-serif; *font-family: "MS Pゴシック", "Lucida Sans Unicode", sans-serif; } |
+bold-ja( )
太字でかつ、日本語のためのフォントファミリーの設定を呼び出すための mixin です。予め font-weight: bold も指定されています。
引数
- 第一引数に
text-rendering: optimizelegibilityを出力するか否か(デフォルトではtrueが指定されています)。
を渡します。
フォントファミリー
font-family: $basic-bold-sans-serif*font-family: $basic-legacy-ie-sans-serif
変数 $basic-legacy-ie-sans-serif は +sans-serif( ) で使われているレガシーな ie のためのサンセリフのフォントファミリーの値を持った変数です。
$basic-bold-sans-serif はデフォルトでは以下のフォントファミリーが設定されています。
$basic-bold-sans-serif
1 | $basic-bold-sans-serif: "ヒラギノ角ゴ StdN", "Hiragino Kaku Gothic StdN", "メイリオ", Meiryo, Roboto, "Droid Sans", "游ゴシック", YuGothic, "ヒラギノ角ゴ ProN", "Hiragino Kaku Gothic ProN", "メイリオ", Meiryo, "MS Pゴシック", Helvetica, Arial, Verdana, sans-serif, "MS Pゴシック", Helvetica, Arial, Verdana, sans-serif !default |
デフォルトのフォントファミリーを上書きする場合は、$basic-bold-sans-serif を上書きします。
基本的な使い方
sass
1 2 | body +bold-ja |
css
1 2 3 4 | body { font-family: "ヒラギノ角ゴ StdN", "Hiragino Kaku Gothic StdN", "メイリオ", Meiryo, Roboto, "Droid Sans", "游ゴシック", YuGothic, "ヒラギノ角ゴ ProN", "Hiragino Kaku Gothic ProN", "メイリオ", Meiryo, "MS Pゴシック", Helvetica, Arial, Verdana, sans-serif, "MS Pゴシック", Helvetica, Arial, Verdana, sans-serif; text-rendering: optimizelegibility; } |
text-rendering: optimizelegibility を出力しない場合
text-rendering: optimizelegibility を出力しない場合は、+bold-ja( ) の第一引数に false を渡します。
+serif( )
セリフ体のためのフォントファミリーの設定を呼び出すための mixin です。
引数
- 第一引数に
text-rendering: optimizelegibilityを出力するか否か(デフォルトではtrueが指定されています)。
を渡します。
フォントファミリー
+serif( ) には、2つのフォントファミリーが設定された変数を使っています。
font-family: $basic-serifはセリフの設定です。*font-family: $basic-legacy-ie-sans-serifはレガシーな ie のためのサンセリフの設定です(レガシーな ie の場合はセリフのフォントファミリーが設定されます)。
$basic-serif はデフォルトでは以下のフォントファミリーが設定されています。
$basic-serif
1 | $basic-serif: "Times New Roman", "ヒラギノ明朝 ProN", "Hiragino Mincho ProN", "HGS明朝E", "游明朝", YuMincho, Meiryo, serif !default |
デフォルトのフォントファミリーを上書きする場合は、$basic-serif を上書きします。
基本的な使い方
sass
1 2 | body +serif |
css
1 2 3 4 | body { font-family: "Times New Roman", "ヒラギノ明朝 ProN", "Hiragino Mincho ProN", "HGS明朝E", "游明朝", YuMincho, Meiryo, serif; text-rendering: optimizelegibility; } |
text-rendering: optimizelegibility を出力しない場合
text-rendering: optimizelegibility を出力しない場合は、+serif( ) の第一引数に false を渡します。
+basic-font( )
基本的なフォントファミリーの設定を呼び出すための mixin です。
引数
- 第一引数に
text-rendering: optimizelegibilityを出力するか否か(デフォルトではtrueが指定されています)。
を渡します。
フォントファミリー
font-family: $basic-fonts*font-family: $basic-legacy-ie-fonts
が設定され、変数 $basic-fonts$basic-legacy-ie-fonts は以下の値が代入されています。
1 2 | $basic-fonts: $basic-sans-serif !default $basic-legacy-ie-fonts: $basic-legacy-ie-sans-serif !default |
デフォルトで指定されている変数 $basic-sans-serif、$basic-legacy-ie-sans-serif はそれぞれフォントファミリーが設定されています。
$basic-sans-serifはサンセリフの設定です。$basic-legacy-ie-sans-serifはレガシーな ie のためのサンセリフの設定です。
デフォルトでは、以下のフォントファミリーが設定されています。 $basic-sans-serif$basic-legacy-ie-sans-serif はそれぞれグローバルな変数なので、別のフォントを指定する際は、$basic-sans-serif$basic-legacy-ie-sans-serif の値を上書きします。
$basic-sans-serif
1 | $basic-sans-serif: "Lucida Grande", "Lucida Sans Unicode", Roboto, "Droid Sans", "ヒラギノ角ゴ ProN", "Hiragino Kaku Gothic ProN", "游ゴシック", YuGothic, "メイリオ", Meiryo, "MS Pゴシック", Helvetica, Arial, Verdana, sans-serif !default |
$basic-legacy-ie-sans-serif
1 | $basic-legacy-ie-sans-serif: "MS Pゴシック", "Lucida Sans Unicode", sans-serif !default |
デフォルトのフォントファミリーを上書きする場合は、$basic-sans-serif、$basic-legacy-ie-sans-serif それぞれを上書きします。
基本的な使い方
sass
1 2 | body +basic-font |
css
1 2 3 4 5 | body { font-family: "Helvetica Neue", "Helvetica", Roboto, "Droid Sans", "ヒラギノ角ゴ ProN", "Hiragino Kaku Gothic ProN", "游ゴシック", YuGothic, "メイリオ", Meiryo, "MS Pゴシック", Helvetica, Arial, Verdana, sans-serif; *font-family: "MS Pゴシック", "Lucida Sans Unicode", sans-serif; text-rendering: optimizelegibility; } |
text-rendering: optimizelegibility を出力しない場合
text-rendering: optimizelegibility を出力しない場合は、+basic-font( ) の第一引数に false を渡します。
sass
1 2 | body +basic-font(false) |
css
1 2 3 4 | body { font-family: "Helvetica Neue", "Helvetica", Roboto, "Droid Sans", "ヒラギノ角ゴ ProN", "Hiragino Kaku Gothic ProN", "游ゴシック", YuGothic, "メイリオ", Meiryo, "MS Pゴシック", Helvetica, Arial, Verdana, sans-serif; *font-family: "MS Pゴシック", "Lucida Sans Unicode", sans-serif; } |